令和7年8月24日
松戸記念ナイターは2日間で30億弱は順調。3日目も全レースのヒントを提供。
1R、長島大介から地元コンビを買うか、筋違いか悩ましい処。
2R、中ゼロの山名秀將より、若い堀川敬太郎と蒋野翔太を使う吉松直人が狙い。
3R、荒木貴大の番手捲りに野中祐志の埼玉コンビ。
4R、大川龍二・田中勇二の中国コンビを。穴は単騎池野健太と荒川達郎の単。
5R、鈴木浩太・川口聖二の両立。
6R、島川将貴・藤岡隆治の徳島コンビと南関トリオは互角。
7R、塩島嵩一朗の頭固定、中井太祐・岡村潤・木暮安由の2・3着。
8R、篠田幸希の連勝で、岡本大嗣・小林弘和の2・3着。
9R、こゝでは橋本強は連対外さない。室井蓮太朗・佐々木則幸の2・3着。
10R、清水裕友の捲りと小畑勝広を使う雨谷一樹の1・2着から、三宅達也・神山拓弥・青野将大の3着。
11R、郡司浩平・和田健太の1・2着と北津留翼の捲り3連勝。
12R、地元岩本俊介が逃げる深谷知広を逆転が狙い。

令和7年08月24日
令和7年08月23日
令和7年8月23日
松戸記念ナイターの初日は、8・9Rで落車事故があり、案の定3連単は荒れに荒れまくったが、これも松戸バンクだから。売上は14億弱は順調。2日目も全レースヒントを。
1R、角令央奈の首位。
2R、日高裕太の逃げ切り。
3R、狙いは坂本周輝の番手捲り。
4R、篠田幸希の首位で地元コンビ。
5R、長島大介は負けない。
6R、小畑勝広先頭の関東トリオで独占。
7R、人気は小倉コンビだが、狙いは長田龍拳の番手、鈴木浩太。
8R、1次予選の出来で塩島嵩一朗の捲り首位。
9R、深谷知広ー和田健太郎で決まり。
10R、狙いは鈴木竜士の捲りと菅原大也の番手捲り。
11R、郡司浩平から近藤保で決まる組み合わせ、3着も3番手武田豊樹。
12R、岩本俊介から青野将大・岡村潤の2・3着。
令和7年08月22日
令和7年8月22日
函館オールスターから8月のグレードレースは今回の松戸、次の西武園記念もナイター、これもネット全盛期なのでやれるもの。本場は別として場外発売の場(サテライト)は閑古鳥が鳴く状態なのは時代の流れなのかも。松戸の33はオーソドックスな伊東・小田原・防府と違い奈良・前橋に似た直線は極端に短く、自力型は逃げてしまえばどうにか成る捲りも有効なバンク。今回もコンドルファンに全レースのヒントを。
1R=狙いたいのは失格してるので失くす物は無い仲野結音を利す中井太祐の番手捲り。三宅達也・日高裕太・松川高大の2・3着。
2R=島川将貴の捲りに大川龍二で収まる可能性大。
3R=地元鈴木浩太の逃げ切りが狙い。岡村潤がマーク。
4R=岡本総・川口聖二・三谷政史の中近で独占。
5R=1番車、長田龍拳の逃げ切りが狙い。
6R=本命は関東トリオですが狙いたいのは塩島嵩一朗。
7R=鈴木竜士・篠田幸希の本命より狙って欲しいのは逃げる木村佑来の1・2着。
8R=長島大介・佐藤礼文で収まる組み合わせ。
9R=人気の山田英明・松岡辰泰は調子一息なので狙いは後藤悠・保科千春・渡辺正光の北トリオ。
10R=こゝでは青野将大が抜群。地元コンビの2・3着。
11R=園田匠・後藤大輝で決まり。
12R=南関4人で上位独占するレース。
令和7年08月18日
令和7年8月18日
函館オールスターを獲ったのは、これ迄近畿の先導役として脇本雄太・古性優作のために逃げ続けていた寺崎浩平。
決勝は脇本が前を志願しただけであく、スタートを決めた古性は3番手を固め、これに南修二までの近畿鉄の結束で特別初優勝と同時に初GP・初SSも決めました。
これで平塚GPは寺崎-脇本-古性の並びは決定。次に恵まれるのは、寺崎に鶴の恩返しをした初代グランプリスラマー、脇本雄太2度目のⅤ。
売上げも鬼のチーム長の陣頭指揮もあり、目標を大きく上廻る快挙。次のグレードレースは脇本・寺崎の地元、福井共同杯。暫くは近畿旋風が吹き荒れそうです。
令和7年08月16日
令和7年8月16日
函館オールスターの5日目は、思わぬ展開で驚かされるレースのオンパレード。売上は160億に迫る勢い。そこで決勝戦の並びと予想を提供。4人揃った近畿は初代グランプリスラム脇本雄太が鶴の恩返しで、寺崎浩平の前を志願しただけでなく、古性優作・南修二の大阪コンビが後を固める鉄璧の布陣。日本一の選手が死んで、GPチャンプが後を固めたなら、寺崎の優勝しか狙うしかないのでは。筋は大阪コンビの2・3着で筋違いは準決の走りで新境地を開いた太田海也に、勝負強い吉田拓矢・松本貴治の2・3着。太田の後は岩津裕介で、吉田にマークするのは佐藤礼文です。
令和7年08月15日
令和7年8月15日
函館オールスターの4日目は初日からの流れで荒れましたが、売り上げはハッスルチーム長の頑張りで順調。4日間で93億は大成功では。5日目も全レースのヒントを。
1R=熊本コンビに期待したが狙いは内藤宣彦の3連対。
2R=九州トリオと近畿コンビは互角。
3R=捲りと信じて河端朋之。吉本卓仁とワン・ツー。
4R=中部コンビと野田源一のボックス。
5R=松井宏佑がパワー全開。佐藤慎太郎・坂井洋の2・3着。
6R=北津留翼の捲り単。2・3着は筋と筋違い。
7R=SS岩本俊介がズバリ狙い。
8R=北日本コンビで独占。
9R=郡司浩平の3連勝で2・3着は手広く。
10R=狙いたいのは嘉永泰斗の捲り。荒井崇博・吉田拓矢・眞杉匠の2・3着。
11R=深谷知広・松谷秀幸の表裏。
令和7年08月14日
令和7年8月14日
函館オールスターは3日間終わって67億7千万円。4日目からはお盆休みで最終日は日曜ならどれぐらい売れるか楽しみ。残念なのは余りにもゆるい勝ち上がり、これは改善の余地があるのでは、そうしないとファン離れも。4日目も全レースのヒントを。
1R=熊本コンビともう一度栗山和樹の捲り一発。
2R=狙いは地元大森慶一の3連対。
3R=河端朋之の捲りと後藤大輝の逃げは互角、各々の1着から。
4R=石原颯の捲り炸烈。桑原大志がマーク。
5R=小原佑太に成った菅田壱道の首位。
6R=福島コンビと寺崎浩平の巴戦。
7R=中石湊・和田圭の1・2着に大槻寛徳。清水裕友。松本貴治の3着争い。
8R=自力の脇本雄太は多分大丈夫。マーク村田雅一と本命一発の様相。
9R=太田海也の頭固定。岩津裕介・坂井洋・松谷秀幸・山田久徳の2・3着争い。
10R=九州コンビと千葉コンビは五分五分。
11R=不振の古性優作より狙いは松井宏佑・阿部力也・守澤太志のラインで独占。
令和7年08月13日
令和7年8月13日
函館オールスターの2日目は、落車事故が多いのはダメですが、売り上げは順調。6日制で従来のポイント制を廃止して事で、1次予選を突破すれば勝ち上がりはゆるく成り、ドリーム・オリオンの選手は負けても準々決勝は決定する超甘の勝ち上がり。果たしてファンに受けるかは走る選手の自覚次第。コンドルファンと売上アップの為に全レースのヒントを。
1R、北日本のマーカーが4人固めた事で、根田空史の1・2着。
2R、捨て身の幸田望夢を高橋築・武田豊樹で番手捲りと町田太我から筋違い。
3R、100円でも良いから単騎、栗山和樹の捲り単。
4R、最高に乗れてる西田優大から桑原大志。
5R、佐々木悠葵・宿口陽一の1・2着で3着流し。
6R、荒井崇博・松本貴治の1・2着が狙い。
7R、久留米の若武者、後藤大輝の逃げ切りに逃げ残り。
8R、中石湊ー成田和也の表・裏に村田雅一・松谷秀幸を絡めて。
9R、窓場千加頼を使い捨てにする脇本雄太の首位。
10R、太田海也が捲りでブッ千切る、2・3着は手広く。
11R、南関コンビを買うか、捲る山口拳矢の1・2着。
令和7年08月12日
令和7年8月12日
函館オールスターはチーム長の頑張りもあっていきなり24億弱の売り上げは大成功。落車が多かったのだけは残念ですが、2日目は今回からオリオンは2個に成り、1次予選の残り2個、2次予選B3個がメインなら又売れるのでは。そこで全レースのヒントを。
1R=正直言ってサイコロでも振って決めたいメンバー構成。敢えて狙うなら園田匠の連対。
2R=人気は三谷竜生でも狙いは青野将大・伏見俊昭。
3R=町田太我の逃げ切り。久米良がマーク。
4R=石原颯の首位で筋違いが狙い。
5R=絶好調、松谷秀幸は連対外さない。穴は西田優大。
6R=後藤大輝に成った荒井崇博の首位。松岡貴久が3番手。
7R=南修二から山田久徳・皿屋豊と北日本トリオは互角。
8R=河端朋之の捲りが炸裂。小倉竜二の2着と小倉が離れた時は関東トリオの浮上。
9R=山崎歩夢に成った和田圭が連対の軸。
10R=纐纈洸翔に任せなかった山口拳矢の捲り1・2着と寺崎浩平のハイパワーで両立。
11R=茨栃コンビで決まるか南関コンビが勝つかは互角。
令和7年08月11日
令和7年8月11日
今年のオールスターは北の大地、北海道は函館400バンク、それもナイターであれば酷暑とは無縁。6日制でもオール男子で11個レース制。勝ち上がりは斬新なものに成って居り楽しみ。函館競輪のJKAチーム長は日本一競輪を愛されてる熱血漢なので、その熱意で売り上げは目標を大きくオーバーする事は必至。
全レースのヒントを提供して売り上げに貢献します。
1R=地元の大ホープ中石湊が師匠、大森慶一を連れての大逃走。3番手の大槻寛徳の3人で上位独占。
2R=佐々木悠葵・武藤龍生のマッチレース。
3R=優勝狙う松本貴治の頭固定で橋本強の2着。3着は手広く。
4R=村田雅一の首位で皿屋豊・東口善朋・伊藤旭の2・3着。
5R=大器、山崎歩夢の1・2着。
6R=南修二の首位で三谷竜生と岡山コンビ。
7R=成田和也から菊池岳仁の2着で3着争い。
8R=石原颯の首位で徳島コンビ。
9R=阿部力也から小原佑太・川津悠揮・山田久徳。
10R=宮城コンビの折り返し。
11R=単騎、眞杉匠から南関コンビと単騎の新山響平・犬伏湧也の2・3着。
令和7年08月10日
令和7年8月10日
小倉GⅢの3日目は、日曜なのに土曜の2日目より毛の生えたぐらいでは一寸ガッカリ。3日間で34億なら最終日は祭日でほゞ単独と言う事で16億は大丈夫なら50億に達したのはこれ全て番組マンの頑張り。最終日は決勝戦の並びとヒントを。林慶次郎に林大悟の兄弟連携に競りを挑んだのは何かしたかった櫻井正孝。3番手は柳詰正宏で、上野優太迄、西九州の2人は5・6番手を固めても良かったが、阪本和也が何かするで、小林弘和。九州が6人並べば出番は無かった原田研太朗にもチャンスは充分。嶋津拓弥がマーク。1番車の大悟がスタートを決めたら慶次郎は兄が勝つ様に発進するので、狙いは大悟から柳詰と上野。
令和7年08月09日
令和7年8月9日
小倉GⅢ2日目は又しても番組の腕で前半5個が本命で収まった勢いで初日より1億オーバー。3日目・4日目は連休なら50億に届きそうな勢い。そこで私も全レースのヒントを。
1R、狙いは米嶋恵介の2連対。
2R、補充、堀川敬太郎は頭からの狙い。
3R、危なかしいが金澤竜二の捲り単。
4R、恵まれたのは栗山俊介の3連対が狙い。
5R、中国コンビと中近コンビの折り返し。
6R、高橋和也の捲り単。
7R、治田知也・福田知也の1・2着。
8R、夢よもう一度で小川丈太の捲り。
9R、展開で佐藤博紀の捲り単。
10R、地元コンビプラス須永優太。
11R、岸田剛から流し気味に、穴は佐賀コンビ。
12R、展開の林大悟と原田研太朗の力の両立で、上野優太・片岡迪之の3着。
令和7年08月08日
令和7年8月8日
小倉GⅢの初日は、案の定荒れに荒れまくりました。売り上げは10億オーバーは全て番組の力。目標の40億は2日目から3連休なので大楽勝。凄いメンバーなので当然残り3日間も荒れるのは必定。売上アップのために全レースのヒントを。
1R、瀬戸内コンビの折り返し。
2R、九州コンビと穴で中国コンビ。
3R、上杉嘉槻・松尾透のワン・ツーと、穴は中村隆生。
4R、上越コンビが本命で、穴は清水一幸。
5R、北日本コンビと中部は同等の狙い。
6R、阿部英斗・柳詰正宏の地元コンビと、橋本瑠偉・嶋津拓弥は互角。
7R、中部コンビが本命でも、狙いは佐賀コンビ。
8R、好調、須永優太は連対外さない。
9R、九州コンビで独占。
10R、林慶次郎・原田研太朗の力の両立。
11R、岸田剛のハイパワーが人気も、穴は昼田達哉。
12R、林大悟が恵まれての1・2着、穴は小川丈太の捲り単。
令和7年08月07日
令和7年8月7日
函館ナイターオールスターの直前迄開催される小倉では珍しい昼間開催のGⅢ.宇都宮ガールズオールスターナイターとリレーに成ってるので、初日から3日間は最終レースは3時半に成ってるのでお間違いなく。オールスターの留守部隊なので4日間荒れに荒れまくる事でしょう。少しでも売上に貢献するため全レースのヒントを。
1R、前回の久留米で開眼した梶原海斗と絶好調、昼田達哉の力と力の両立を推奨。
2R、坂田康季を制す上野優太の1・2着。
3R、青柳靖起・瀬戸晋作の西九州コンビが狙い。
4R、狙いたいのは野口裕史の番手、石塚孝幸の1・2着。
5R、北日本コンビの1・2着。穴なら栗山俊介と好調、田中陽平。
6R、岩谷拓磨から買うか、穴は五十嵐綾と小川丈太の捲り単。
7R、本命は南潤・川口公太朗でも、狙いたいのは小原丈一郎。
8R、阿部英斗から筋の2人を買うか筋違いで中近コンビ。
9R、橋本壮史・福田知也の表・裏。押さえは高橋和也の捲り単。
10R、地元コンビの表・裏で小林弘和の3着。
11R、嵯峨昇喜郎の首位と、穴は中部コンビ。
12R、小倉に強い原田研太朗の捲り首位。
令和7年08月02日
令和7年8月2日
富山記念の3日目はポイント還元の余波と単独と言う事で17億をオーバー、これで46億に成ったので、最終日は日曜なら64億は見えたのでは。それにしても荒れます。
決勝の並びと予想を提供。四国は犬伏湧也に松本貴治ー山形一気で並び、近畿は岸田剛ー村上博幸は準優と同じ。和田真久留・菊池岳仁・山口拳矢・伊藤旭は単騎。展開は近畿が先手握れば単騎の4人は切り替えての捲り狙い、そこを犬伏が捲ると想定して松本貴との折り返しが本命。単騎4人で狙いたいのは3連勝の伊藤旭と力ある山口拳かと。次は小倉GⅢが昼間の仕事です。
令和7年08月01日
令和7年8月1日
富山記念の2日目は、ポイント還元の1日と言う事で16億オーバー。レースの方は3・3バンクそれも猛暑もあってスリル満点で、落車もあったもの。3日目も全レースのヒントを。
1R、矢野昌彦から千葉コンビ。
2R、九州と中近コンビは互角。
3R、松本京太の1・2着。
4R、板垣昴の逃げ切りで小橋秀幸。
5R、関東トリオで独占。
6R、山崎歩夢・伊東翔貴のマッチレース。
7R、野田源一の捲りから買うか見送り。
8R、近畿コンビで決まり。
9R、守澤太志・金子幸央のマッチレース。
10R、山口拳矢から藤井侑吾と道場晃規・和田真久留の表・裏。
11R、伊藤旭の番手捲りが狙い。
12R、犬伏湧也から筋違い。