令和4年5月21日
宇都宮記念の3日目は、あまりにも策が無い番組なので荒れるのではと危惧した通り、ラインで決まったのは8・12Rだけ。それもあり売り上げはほゞ単独だったのに、15億を割ったのはマンネリの番組が足を引っ張ったと思ってます。もっとファンがワクワクする様なものを作るのは番組の責務ではないでしょうか。それでも最終日は18億行けば55億に近付く事に。決勝は地元コンビに吉田拓矢と成り、大槻寛徳は決めずで、相性微妙な瀬戸内は、松浦悠士に小倉竜二、4年前を彷彿させる準決勝の逃げにはビックリの中川誠一郎の7番手捲りには中本匠栄ー坂本健太郎が決勝メンバー。私の狙いは地元コンビに任せた吉田拓矢の抜け出し、2・3着は地元コンビと松浦です。次は久留米FⅠナイターから大宮FⅠから佐世保全プロが今月のスケジュール。頑張ります。
競輪歴54年のコーナー
令和4年05月21日
令和4年05月20日
令和4年5月20日
宇都宮記念の2日目は初日の流れは止められず、初日も指摘した様に工夫もせず超マンネリの番組に当てられた選手が異常にハッスルした事で本命で決まるレースが事如く波乱とは。もう少し選手にも考えさせる組み合わせにすべきだと思います。現在はネット全盛で売れてるけど、その内バブルが弾けた時に気付いても遅いかと。番組マンはもっともっと勉強して、バリエーションを増やす勇気は必要。尚ゴール後落車した山口拳矢は一応走るとの事でも夜に成り痛みが増せば当日欠場は充分に考えられる程の大転倒でした。3日目も初日もしくは2日目にやった組み合わせばかりなので、推理はし易い反面、とんでもない荒れ方も。そこら辺りを踏まえ全レースヒントを。
1R、狙いは捲りの小谷実。
2R、近畿コンビに吉川嘉斗。
3R、展開不問で中村良二。
4R、山口敦也の1・2着。
5R、藤井栄二のパワーと南関トリオ。
6R、小畑勝広先頭の茨栃トリオ。
7R、山田久徳から九州トリオ。
8R、高橋晋也から手広く。
9R、捲りを条件に松本貴治。
10R、人気の松浦悠士と金子幸央を使う隅田洋介の1・2着。
11R、古性優作の自力を村上義弘が逆転するか、村田雅一までの近畿を。
12R、吉田拓矢・眞杉匠・恩田淳平を買うか、乗って来た松坂洋平の捲り3連発。
令和4年05月19日
令和4年5月19日
宇都宮記念の初日は、ゴールデンウィークでファンも疲れたか、番組が超マンネリの堅い組み合わせを作ったのが仇と成り、開幕戦、3連単51万8千円の超大穴でスタート、2R、3万5620円、4R、33万8千円、6R、12万9千円弱、9R、4万4260円、11R、3万5500円ではこの売り上げも仕方無かったのかも。落車事故もあり、500でも捲りが決まらないバンクが影響したのは事実。2日目は懲りず又してもマンネリの堅いのを作ってるのが裏目に出なければと心配でしかありません。それでも「イーシンブン」そして「コンドル」ファンに少しでも儲かって欲しいで全レースのヒントを。
1R、中近コンビの表・裏。
2R、関東トリオで人気ですが、狙いは山口敦也の突き抜け。
3R、三登誉哲の捲り単。
4R、吉田敏洋が人気も考えるべし、狙いは中村良二。
5R、山田久徳から筋違い。
6R、中川誠一郎と森田優弥の首位争いは五分。
7R、地元コンビと熊本コンビは互角の狙い。
8R、隅田洋介・山口拳矢の両立。
9R、松浦悠士より金子幸央に高橋晋也が狙い、3人の巴戦。
10R、眞杉匠の首位。
11R、古性優作ー村上義弘・松坂洋平。
12R、吉田拓矢・長島大介の折り返しに恩田淳平。
令和4年05月18日
令和4年5月18日
熱戦が展開された函館ナイター記念から中1日で初日を迎える宇都宮記念。3月にウィナーズカップ(GⅡ)が開催された500バンクは昔と違い、ホームとバックが入れ替わった事で直線は意外と短いので、大宮と違い逃げ選手にも大いにチャンスあるのは楽しみ。それでも500は500なので追い込みにショート捲りが有利なのは当然。この時期で怖いのは宇都宮名物の「雷」、それに伴う雨に風ですが、コロナ禍に巻き込まれず無事に4日間終わる事を切望する次第。
記念らしく強豪が揃いました。番組は手堅くライン優先の超マンネリが初日の傾向なら、それを押し通すと言う事は地元(関東)が有利なのは明白。
今回も売り上げアップに貢献したいで私なりのヒントを提供します。
1R、年齢相応にクレバーな皿屋豊の首位で吉田敏洋と堤洋の2・3着。
2R、福島コンビと阿部拓真のボックス。
3R、北日本トリオで上位独占ムード。
4R、岡山コンビに今野大輔。
5R、松坂洋平の捲り単。萩原孝之・村田雅一の2・3着。
6R、隅田洋介の捲りに和田圭。
7R、松本貴治の1着で筋違い。
8R、森田優弥・磯田旭・古川尚耶。
9R、京都コンビ。3着手広く。
10R、金子幸央―坂井洋―武藤篤弘。
11R、長島大介から神山雄一郎・杉本正隆の2・3着。
12R、眞杉匠の番手、吉田拓矢の首位で古性優作・山口拳矢・眞杉匠の2・3着と穴で中川誠一郎の捲り単。
函館記念の決勝は瓜生崇智がやってくれました。気持良く鐘前からカマシた佐々木豪を清水裕友が2角番手捲り、追った瓜生は後を引き付け会心の追い込みで記念ウィナーの仲間入り。2・3着争いは清水と後尾から内突いて伸びて来た郡司浩平が僅差。○▲◎の3連単は16340円、2車単7160円は的中も同然。この勢いで明日からの宇都宮記念も期待して下さい。
令和4年05月16日
令和4年5月16日
函館記念の3日目は、ナイターにしてはファンの入りも良好で凄く盛り上った事もあり、売り上げは順調で3日間で39億をオーバー。それで最終日に16億行けばナイター記念で55億なら異例。これも全て施行の熱意とJKAの頑張りかと。決勝は関東こそゼロでもバランスの取れた注目のメンバー構成。平ダービーで決勝に乗り弾みが付いた清水裕友の出来は光って居り、こゝでラインの佐々木豪を得たのは正に百人力。こゝで考えたのは守澤太志で、初日に任せた郡司浩平に行くか、ライン大事に福島の3番手を固めるかに成ったが、小松崎大地には準決だけでなくこれ迄もこれからも世話に成るで、北の絆を優先したのは自然。そこで郡司は単騎と成り、笑いが止まらない様子。近畿は山本伸一ー稲川翔で結束。そこで狙いは清水裕友・瓜生崇智の折り返しに郡司の捲り、3人のボックスはダメ元でも買って下さい。他のレースも全て狙いばかり。そして昼間の西武園FⅠは、函館記念以上、7車立ですが、自信あるので是非「コンドル」でしっかり儲かって下さい。次は中1日で宇都宮記念です。
開催日程
令和4年05月開催日程
場 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | |
場外1 |
青![]() |
|
いわき平競輪![]() |
|
|
|
和歌山競輪場![]() |
西武園競輪場![]() |
|
宇都宮競輪場![]() |
|
|
大宮競輪場![]() |
佐![]() |
|
|
|||||||||||||||
場外2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
函館競輪場![]() ![]() |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||
久留米 |
![]() ![]() |
令和4年04月開催日程
場 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
場外1 |
|
岐阜競輪場![]() |
|
|
平塚競輪場![]() |
大垣競輪場![]() |
川崎競輪場![]() |
豊橋競輪場![]() |
|
|
武雄競輪場![]() |
|
青森競輪場![]() |
|||||||||||||||||
久留米 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
令和4年03月開催日程
場 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | |
場外1 |
高![]() |
|
名古屋競輪場![]() |
平塚競輪場![]() |
大垣競輪場![]() |
|
|
|
|
宇都宮競輪場![]() |
|
|
|
|
玉野競輪場![]() |
|
|
||||||||||||||
小倉 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||
久留米 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |