HOME>競輪歴54年のコーナー

競輪歴54年のコーナー

西暦年  月 

令和7年03月29日

令和7年3月29日
 前橋GIIIの3日目は、恐れていた落車事故頻発、それもあって荒れに荒れまくった流れは最終日も続くのでは。難しいですが決勝戦の並びの推理と予想を提供。関東は篠田幸希に佐藤礼文ー阿部大樹で並び、山崎芳仁は練習仲間の高橋和也が福島コンビ。佐々木豪・小倉竜二の四国コンビに成った事で、和田真久留に行けたのは伊代野貴照。逃げるのは高橋晋也か、無論篠田も前々に攻めるし、佐々木とて小倉を連れてるので早目に動けば、浮上するのはGIII連覇を狙ってる和田真久留と想定するのが自然。穴は山崎芳仁の番手捲り優勝が私の狙いです。

令和7年03月28日

令和7年3月28日
 前橋GIIIの2日目は、3Rから11R迄は本命のオンパレードでも、落車もあって何となく不穏なムード。3日目は荒れるのでは。全レースのヒントを。
1R、荻原尚人を本命視したが信用しない事か。
2R、単騎、蒔田英彦の1・2着。
3R、近谷涼・森川大輔では配当が面白くないので、狙いは神奈川コンビ。
4R、福島コンビの表・裏。
5R、千葉コンビに、二藤元太。穴は真船圭一郎の捲り。
6R、蕗澤鴻太郎ー関貴之で決まるか。
7R、柴崎淳の1着で2・3着は手広く。
8R、坂本紘規に成った新山将史が連対の軸。
9R、松岡貴久から阪本和也で決まるか、菅原大也に成った竹山陵太は五分の狙い。
10R、鈴木玄人の捲りに神山拓弥、押さえは徳島コンビ。
11R、和田真久留は危なっかしいので、狙いは橋本瑠偉の捲りと岡田亮太の逃げ。
12R、荒井崇博から佐々木豪で、3着は流し気味。

明日は小倉FIナイターの初日、こっちは全レース自信あり「コンドル」を利用して下さい。

令和7年03月27日

令和7年3月27日
 前橋G?の初日は、3・3特有の大荒れか本命は何時も通り、11億越えたのは給料後とネットバブル。2日目もファンの為に全レースのヒントを。
1R、狙いは中近トリオのボックス。
2R、中部コンビの折り返し。
3R、渡邉豪大より、宮城コンビで独占。
4R、狙いたいのは関東コンビ。
5R、山根将太の首位で中村昌弘・坂本健太郎の2・3着。
6R、栃木コンビのワン・ツーと穴で近畿コンビ。
7R、鈴木玄人から佐藤礼文と東口善朋の2・3着。
8R、佐々木豪から阿竹智史で決まり。3着は堤洋と蕗澤鴻太郎の争い。
9R、山崎芳仁から高橋晋也と房州輝也。穴は神奈川コンビ。
10R、徳島コンビと田中勇二のボックス。
11R、狙いは柴崎淳の捲り再勝。和田真久留の2着。
12R、荒井崇博の捲りに松岡貴久。3着は手広く。

令和7年03月26日

令和7年3月26日
 前橋G?、ウィナーズカップに出られなかった強豪が3・3でも特殊バンクで死闘を繰り広げる4日間。今回も売り上げアップのために全レースのヒントを。

1R=地元ホープ篠田幸希は連対外さない。埼京の2人が追走。
2R=九州・岡山コンビは五分の狙い。
3R=京都コンビの折り返しと九州コンビは互角。
4R=近谷涼を柴崎淳が番手捲りと想定。
5R=神田紘輔・小森貴大のマッチレース。
6R=河合佑弥がメンバーに恵まれた事で首位チャンス。岡田泰地がマーク。
7R=思い切って福岡コンビのワン・ツー。
8R=地元コンビに海老根恵太をミックス。
9R=徳島コンビのマッチレース。
10R=橋本瑠偉から佐藤礼文で決まり。
11R=高橋晋也・新山将史の1・2着で齋藤登志信の3着。
12R=何時までも強い荒井崇博の1・2着。

令和7年03月23日

令和7年3月23日
 伊東ウィナーズを制したのは大本命、古性優作。立てた作戦はスタートを決めて寺崎浩平を迎え入れたもの。寺崎は2車で来た新山響平を出し、郡司浩平のカマシに合わせて仕掛けたが、新山のかゝり抜群で浅井康太と併走に成り、力尽きても古性は満を持して捲って来た眞杉匠をバックで止めるや、前に踏んでウィナーズ初優勝。これで今年の賞金は5千万円に達した事で平塚GPレースは2番目に成りほゞ確実。眞杉が2着で新山の3着は次のダービーが楽しみ。深谷知広は郡司に任せたのが結果的に仇に成りました。
 明日は小倉MDの最終日と別府ジャパンカップの初日です。

令和7年03月22日

令和7年3月22日
 伊東ウィナーズの3日目は、自力型が多いのもあり、売上はそこ迄伸びませんでしたが、最終日に爆発する予感。昨年の取手は大幅にオーバーするのは伊東の底力。決勝の並びに推理、そして予想を提供。南関東は男らしい郡司浩平が、地元深谷知広の前を志願。岩本俊介は3番手。郡司がやってる事は着を度外視したカマシかロング捲り。特別初Vを狙う寺崎浩平には、決勝に成れば力倍増する古性優作で、村田雅一が近畿。新山響平には最近だけで何度か連携してる浅井康太。気魄の眞杉匠は単騎。私の本命は郡司と新山でやり合うであろうで寺崎の捲りを古性が抜くか抜かないかの表・裏。穴と言うより、狙いたいのは単騎、眞杉の1・2着。
今夜遅くは小倉ミッドナイトの初日で、明日は別府F?(ジャパンカップ)の前検。現地に行って取材するので3日間コンドルをご利用下されば幸せです。

令和7年03月21日

令和7年3月21日
 伊東ウィナーズカップの2日目は、 番組の手腕でそこ迄荒れなかったが、売り上げは伸びず2日間で36億は少ない感じがしますが、勝負は3日目・4日目なので。全レースのヒントを提供。
1R、単騎、谷口遼平が連対の軸。真鍋智寛も狙い。
2R、熊本コンビ・関東コンビ・徳島コンビは五分の狙い。
3R、こゝでは山田英明、2着も阿部将大。
4R、狙いはズバリ池野健太の捲り、椎木尾拓哉が追走。
5R、三谷竜生の捲りに高久保雄介の近畿と埼玉コンビは互角の狙い。
6R、四国トリオで独占濃厚。
7R、嘉永泰斗が後藤大輝を仕方なく番手捲り。
8R、太田海也が捲りでブッ千切り、2・3着は南関コンビと九州コンビ。
9R、人気は岩手、師弟コンビでも、狙いは伊東に強い原田研太朗の捲り単。
10R、連勝、寺崎浩平には脇本雄太の折り返しと、押さえは寺崎から眞杉匠。
11R、郡司浩平の首位で、深谷知広・松谷秀幸・清水裕友の2・3着。
12R、狙いは古性優作の2着固定、1着候補は新山響平・犬伏湧也に伊藤颯馬。

令和7年03月20日

令和7年3月20日
 伊東ウィナーズカップの初日は祭日で昼間の開催は単独にしては、現在の状況を考えたら物足りなかったのは事実。それにしても3連単を狙うファンには悩ましいレースばっかりで、この流れは最終日迄続くのでは。少しでも売上アップのため、全レースのヒントを。
1R、九州と関東で人気は2分しますが、狙いは山田英明・小林泰正の力と力。
2R、嘉永泰斗の首位でこゝも力で隅田洋介。
3R、北日本トリオが人気も、狙いは九州コンビ。
4R、熊本コンビと村上博幸の巴戦。
5R、松井宏佑から筋違いで山田久徳。杉森輝大の2・3着。
6R、初日の出来で山田庸平の頭から手広く。
7R、中野慎詞から守澤太志に浅井康太が本線で、山崎賢人の捲りが押さえ。
8R、犬伏湧也の首位で、筋は小川真太郎でも、筋違いの2・3着も。
9R、太田海也・松本貴治のマッチレース。
10R、脇本雄太から2・3着はマークの村田雅一より埼玉コンビが狙い。
11R、深谷知広を岩本俊介が逆転、石塚孝幸迄。
12R、古性優作の1・2着が狙い。穴は単騎、新山響平の大捲り単。

令和7年03月19日

令和7年3月19日
 昨年後期の1着数上位者とS・Sが初日特選にシードされるG?(ウィナーズカップ)、今年の開催地は、3・3でも追い込み・捲りに有利な伊東。先行型は2周半前に始動する事で不利が定説。特別でも上位と下位の脚力差があり過ぎる事もあり、そこ迄荒れないのでは。今回もコンドルファンの為に全レースのヒントを提供。
1R、狙いはズバリ纐纈洸翔・村田雅一の中近コンビ。
2R、小林泰正・杉森輝大の表・裏に、松本貴治を入れたボックス。
3R、山崎賢人に成った山田庸平の頭固定。2・3着の狙いは高橋築。
4R、狙いは松岡辰泰・伊藤旭の熊本コンビと脇本勇希を番手捲りする山田久徳の単。
5R、嘉永泰斗・山田英明のマッチレース。
6R、気魄の浅井康太の首位で谷口遼平・和田圭・小原佑太の2・3着争い。
7R、太田海也・隅田洋介の岡山コンビで独占。
8R、松井宏佑の捲りに小原太樹の表・裏。
9R、中野慎詞・渡部幸訓の本命レース。
10R、南関コンビと関東コンビは五分の争い。
11R、郡司浩平・脇本雄太・新山響平のS・Sボックス。
12R、寺崎浩平の捲りを古性優作が抜くか抜けないかのレース。

令和7年03月15日

令和7年3月15日
 大垣記念(G?)の3日目は、ウィナーズカップの留守部隊にしてはそこ迄荒れなかったのは番組の技量。決勝の展開予想と推奨目を。
3連勝の鈴木竜士は元同県、橋本壮史の番手で関東は2車、地元コンビは、志田龍星・山口富生は3日連続。北日本は佐藤一伸を先頭に永澤剛・阿部拓真。動ける山本伸一・市橋司優人は単騎。本命は先行1車、橋本を得た鈴木竜士。心情は地元コンビですが、3連対に入れたいのは地元小倉競輪祭に出たい執念の市橋司優人。次は伊東ウィナーズカップ。その前に小倉ナイターF?が仕事です。

令和7年03月14日

令和7年3月14日
 大垣記念(G?)の2日目は、落車事故が3件、それで欠場者が出た事で3日目の前半は5車立・5車立に6車立とは淋しい限り。3日目もコンドルファンに全レースのヒントを。
1R、埼京コンビで決まり。
2R、軸は外田心斗も波乱。
3R、狙いは3・54のギヤ、伊藤正樹の1・2着。
4R、岡山コンビと神奈川コンビは五分の狙い。
5R、坂田康季の逃げ切り。
6R、自力型、山本勝利・土生淳弘の両立。
7R、石毛克幸が酒井雄多を逆転。押さえは埼玉コンビ。
8R、島川将貴の戦法は捲りに、山本拳也。穴は竹内雄作先頭の中近トリオ。
9R、中本匠栄の頭から手広く。
10R、単騎に成った河端朋之がやっと真価発揮、捲り単。
11R、鈴木竜士から菊池岳仁・芦澤辰弘の関東で独占。
12R、宮城トリオで独占が狙い。

令和7年03月13日

令和7年3月13日
 大垣記念(GⅢ)の初日は、とんでもない荒れ方をしたと思ったら、本命の3連発とこれが特別の裏開催と言えばそれ迄。2日目もコンドルファンに全レースのヒントを。
1R、島川将貴がこのクラスは負けない。2・3着は桐山敬太郎・片折亮太が狙い。
2R、中国コンビで独占。3着も渡辺十夢。
3R、月森亮輔の捲り頃、横関裕樹の2着が狙い。
4R、久島尚樹を軸の九州トリオで独占。
5R、朝倉智仁から、櫻井学・岡光良の2・3着。
6R、渡邉雅也・鈴木裕・阿部拓真のボックス。
7R、狙いは何でもやれる山本勝利の1・2着。
8R、石塚輪太郎・山本伸一のマッチレース。
9R、北日本コンビ・岡崎智哉、そして中本匠栄の4人の争いでボックス。
10R、鈴木竜士から菊池岳仁の2着で3着争い。
11R、狙いは田村大を使う市橋司優人・田中誠。
12R、志田龍星・山口富生で本命一発、3着も岩本和也。

令和7年03月12日

令和7年3月12日
 今回は昼間大垣で、夜は四日市共に中部地区でのG?.競輪祭の出場権を懸けた開催。特別(ウィナーズ)の留守に6人が決める事で選手間は賛否両論でも、9車立なら売上も期待出来るので、私の所は昼・夜をやる体力が無いので、昼の大垣に総力を投じます。何時も通り全レースのヒントを提供。
1R、櫻井祐太郎・阿部拓真のマッチレース。3着も北日本で小橋秀幸。
2R、危なかしくても島川将貴の捲りに田尾駿介・山本拳也の高知コンビを推奨。
3R、南関・関東・九州の3分戦はほゞ互角、狙いたいのは田村大を利す嶋田誠也。
4R、佐々木龍が人気ですが、狙いたいのは宮本隼輔の捲り、原井博斗がマーク。穴は地元、竹内雄作、無欲の先行に石川コンビ。
5R、橋本壮史から磯田旭。
6R、酒井雄多を星野洋輝が逆転。
7R、棚瀬義大にスンナリ条件で松岡篤哉。北コンビが競りに行けば棚瀬の単。
8R、仕上ってる市橋司優人の首位で林大悟・久島尚樹。
9R、石塚輪太郎・岡崎智哉のマッチレース。穴は坂田康季。
10R、菊池岳仁ー芦澤辰弘ー福田滉で決まり。
11R、志田龍星から長尾拳太の本命戦。
12R、中国コンビが人気なら、狙いは東日本トリオのボックス。

令和7年03月08日

令和7年3月8日
 玉野記念は又しても中国祭りに成り、決勝は5名進出。話合いの結果、取鳥雄吾は行こうと思えば犬伏湧也に行けたのに先輩、岩津裕介の鶴の一声で、柏野智典迄並ぶ事で、犬伏湧也ー清水裕友ー松浦悠士とは別線を決断。南修二・吉田拓矢・山田庸平は単騎で何をやるのか。私の狙いは別に死ぬ必要は無い犬伏の優勝。単穴は捲りに成るのか、それとも捌くかの吉田。その時は南が後かも。山田は純粋に単騎戦。明日は熊本モーニングの初日で、久留米ナイター・小倉ミッドの前検日。全力で頑張るので、コンドルをよろしく。

令和7年03月07日

令和7年3月7日
 玉野記念の2日目は、番組が地元寄り過ぎたのと、裏開催もあり、売上は伸びなかったが3日目土曜は昼間単独開催なので挽回するのでは。コンドルファンに全レースのヒントを。
1R、このメンバーなら、平尾一晃で勝てる。問題は後の石丸寛之の調子。
2R、人気の稲毛健太より、原田亮太のパワーが狙い。
3R、千葉コンビで決まる公算大。
4R、総合力は高久保雄介だが、狙いは鈴木薫の番手、中島詩音。
5R、青野将大の頭固定、2着もマーク内藤秀久。
6R、走る以上はS・S眞杉匠で首位不動。2・3着は長崎コンビが狙い。
7R、後輩使う吉澤純平から買うか、小岩大介軸の九州トリオを狙うかのレース。
8R、橋本瑠偉に決めた小原太樹は油断しない。
9R、河端朋之はこのレースも自分だけの捲り、筋の2・3着か筋違いで北の2・3着。
10R、犬伏湧也がこゝは捲る、マーク岩津裕介と恵まれる山田庸平、好調村田雅一の2・3着ボックス。
11R、窓場千加頼の捲りに、南修二ー椎木尾拓哉。
12R、取鳥雄吾の番手捲りに松浦悠士の折り返しに、反骨心旺盛、吉田拓矢の頭狙い。

令和7年03月06日

令和7年3月6日
 玉野記念の初日は、最後に大波乱が待ってたとは言え、7割近くはゆるい勝ち上がりもあって本命ばかり、2日目も傾向は本命寄りですが、全レースのヒントを提供。
1R、叩き合いを山名秀將が捲ると想定してみたが、逃げる照井拓成は互角。
2R、瀬戸栄作の捲りが決まり、後の中村良二が付け切れるかどうか。
3R、こゝでは橋本瑠偉が断トツ。高橋広大がマーク。
4R、吉澤純平が鈴木薫を利用しての首位。
5R、河端朋之・坂本修一のマッチレース。
6R、窓場千加頼・南修二で決まるレース。
7R、狙いは真鍋智寛に成った地元、柏野智典。穴は坂口晃輔の3連対。
8R、人気の広島コンビより、村田雅一と川津悠揮の1着が狙い。
9R、吉田拓矢から平原康多。
10R、人気は清水裕友でも、勝つのは山田庸平。穴は小畑勝広。
11R、犬伏湧也から地元、岩津裕介で3着は手広く。
12R、眞杉匠から恩田淳平が本命でも怖いのは神奈川師弟コンビ。

令和7年03月05日

令和7年3月5日
 名古屋記念は1日スタートと日程もあり、全日本選抜から中4日にも関わらず、売り上げは何と72億オーバー。ネットバブルは記念だけでなく、モーニング・昼間・ナイター・ミッドナイトも新記録ラッシュ。緩い勝ち上がりと極端な地元番組がファン受けするのかも。優勝は元愛知の深谷知広。郡司浩平の捲りを抜いて断トツの一番人気。3着に地元笠松信幸が入り、3連単も3桁、笠松は競輪祭の出場を決めました。中1日で開催されるのは玉野記念。ドーピングでS・Sを剥奪された北井佑季の代わり昨年賞金10位の犬伏湧也がS・Sに決まり注目の第一戦。初日の番組は又しても本命のオンパレード。今回もコンドルファンの為、全レースのヒントを。
1R、人気は吉澤純平でしょうが、狙いは小岩大介軸の九州トリオ。
2R、佐々木豪・阿竹智史の四国コンビは疑ってかゝるべき、そこで狙ったのは展開で佐藤友和。
3R、太田竜馬に成った地元、坂本修一を抜擢。
4R、軽いメンバーにして貰った町田太我の首位不動。
5R、根田空史の首位で内藤秀久と筋違いで、川津悠揮の2着。
6R、絶好調、椎木尾拓哉を軸に、高久保雄介と晝田宗一郎の2・3着。
7R、青野将大ー竹内智彦で決まり。
8R、小原太樹・佐々木眞也の1・2着で3着は手広く。
9R、河端朋之から筋の柏野智典と筋違いで、宿口潤平・小畑勝広の2・3着。
10R、窓場千加頼の捲りに村田雅一で、熊本コンビの3着。
11R、取鳥雄吾・岩津裕介のマッチレース。3着も福島栄一。
12R、本線は眞杉匠・吉田拓矢のワン・ツーに平原康多ですが、狙いたいのは単騎の菅田壱道・南修二・山田庸平の3連対。

令和7年03月03日

令和7年3月3日
 名古屋記念の3日目も番組の勝利。売り上げは順調、すでに52億なら最終日に20億近くで70億オーバーは、これぞネットバブル、凄い世界に成ってます。最終日は決勝の展開と狙いを提供。
新山響平の逃げに大槻寛徳が北日本。南関は郡司浩平に深谷知広で、地元の笠松信幸・山内卓也迄。関東は今回だけで3度目に成る、小林泰正に武藤龍生。そして山田英明は一人。狙いは初日特選で強引に逃げる新山を郡司が捲り、深谷の優勝で3着は笠松と山田英に新山の争いと思われます。次は中1日で玉野記念に成ります。

令和7年03月02日

令和7年3月2日
 名古屋記念の2日目は日曜でもあり初日と同じ売り上げ、2日間で37億とは驚き。レースの方は手堅い番組が功を奏して2日間本命のオンパレード。3日目もコンドルファンにヒントを。

1R=狙いたいのは単騎、佐藤雅春の3連対。
2R=岩本和也の1・2着。
3R=吉本哲郎が抜け出す。
4R=松岡篤哉の捲り単。
5R=武田亮・大石崇晴の力と力でワン・ツー。
6R=怒った地元纐纈洸翔の首位で2・3着は手広く。
7R=山田久徳が捲りを決める。
8R=小松崎大地の捲りに石塚孝幸―二藤元太。
9R=人気は岩本俊介だが狙いは田尾駿介の首位。
10R=深谷知広・和田健太郎の表裏。
11R=新山響平から大槻寛徳と浅井康太の2・3着。
12R=郡司浩平の捲り。笠松信幸―山内卓也が狙い。

令和7年03月01日

令和7年3月1日
 名古屋記念の初日は、1日と言う事で、ネットポイントの還元日と言う事もあり、19億近くは驚きの数字。2日目も全レースのヒントを。
1R、乱戦を制すのは、近藤隆司の捲りで手広く。
2R、人気は三宅達也でも、狙いは猪狩祐樹の捲り単。
3R、木暮安由は不振で、山本修平の押し切りと筒井裕哉の頭。
4R、上杉嘉槻に地元コンビ。穴は吉本哲郎の1・2着。
5R、九州コンビのワン・ツー。
6R、山田英明から伊藤旭と地元、高橋和也の首位は同等。
7R、小林泰正・小松崎大地の力と力から3着は手広く。
8R、中部コンビの表・裏に、穴は格清洋介の捲り単。
9R、深谷知広から笠松信幸と村上博幸。
10R、岩本俊介と近藤保の千葉コンビと吉田有希の逃げ切り。
11R、新山響平から大槻寛徳と中本匠栄の2・3着。
12R、郡司浩平・和田健太郎のマッチレース。