HOME>競輪歴54年のコーナー

競輪歴54年のコーナー

西暦年  月 

令和5年09月29日

令和5年9月29日
 豊橋記念の2日目は、裏で3場が重なり初日より1千万オーバーは大健斗。救いは2日間落車事故が無かった事。3日目はこれでもかと本命で決まる番組にしてるのがファンに受けるかに成れば疑問。最終日の1日で日曜にドーンと売り上げアップで50億の大台にはが願い。3日目も全レースのヒントを。
1R、人気は中部トリオでも、狙い度いのは今野有樹。
2R、中釜章成・松岡健介で今度こそ。
3R、中西大ー吉田敏洋で決まる組み合わせ。
4R、狙いは絶好調、藤原俊太郎。
5R、熊本コンビで独占。
6R、怒りの林大悟が狙い。
7R、松岡篤哉の頭から手広く。
8R、道場晃規と横関裕樹の首位争いは互角。
9R、狙いは大川龍二の捲り。
10R、藤井侑吾・岡本総の地元コンビ。
11R、深谷知広から筋違いと近畿トリオで独占。
12R、新山響平ー飯野祐太の1・2着で3連単は総流し。

令和5年09月28日

令和5年9月28日
 豊橋記念の初日は、裏で高知FⅠが丸被りした上に、メンバー的にもプラス材料はなく、9億をやっと越えたのが今年の流れ。どうやらネットのファンもくたびれて来たのでは、楽しみは1日の最終日、休みでもありこゝでドーンと売れる事を祈るのみ。2日目は負け戦から組み合わせは本命のオンパレード、全レースのヒントを。
1R、大石剣士の頭固定で2着の狙いは松尾勇吾。
2R、中釜章成ー松岡健介。
3R、坂本健太郎・東矢圭吾のマッチレース。
4R、佐藤友和・大槻寛徳の北日本実力者コンビが人気でも、狙い度いのは中西大と藤原俊太郎。
5R、横関裕樹から筋違いで小笠原光。
6R、狙い度いのは山田雄大と捲りの大川龍二。
7R、藤井侑吾ー岡本総に、穴なら道場晃規の捲り単。
8R、町田太我・荒井崇博。
9R、松本貴治の捲りで2・3着は手広く。
10R、北日本トリオが本線で、狙いは松岡篤哉の捲り単。
11R、深谷知広ー山賀雅仁。
12R、新山響平の首位で筋違い。


    そして夜遅くは久留米ミッドナイトの最終日。今回も全的を狙ってます。

令和5年09月27日

令和5年9月27日
郡司浩平の優勝で幕を閉じた松阪記念から中1日で開催される同じ中部の記念。日程的にきついのは否めませんが何とか施行の熱意と番組の妙で50億には到達して欲しいが願い。メンバーは古性優作の欠場は痛いですが、代役は新山響平。売り上げアップのために全レースのヒントを提供します。
1R、山賀雅仁・道場晃規の折り返し。穴は東矢圭吾。
2R、福岡コンビと岐阜コンビは互角。
3R、松岡篤哉から筋と筋違い。
4R、大槻寛徳・飯野祐太に芦澤大輔の三つ巴。
5R、大石剣士・小林令の同期同級生コンビで独占。
6R、大川龍二・片岡迪之と藤井侑吾のボックス。
7R、岡本聡・横関裕樹の表裏。
8R、山田雄大から福田知也と山田雄・上田国広・藤井栄二のボックス。
9R、近畿コンビと関東トリオは五分の狙い。
10R、佐藤友和・渡邉一成・中井俊亮のボックス。
11R、町田太我から大塚健一郎か筋違いの2・3着。
12R、北日本SSコンビと深谷知広はほゞ互角。穴は単騎伊藤旭の3連対。

 松阪記念の決勝は、当地に強い郡司浩平が岡山2人を連れて2角捲りを決めて優勝。これで賞金アップして次の熊本記念(久留米)に乗り込みます。情無かったのは皿屋豊の前を志願した浅井康太、4着でも内容はゼロ。その点菅田壱道は新田祐大を連れカマシて散ったのは立派でも、それに応える事が出来なかった新田祐大は前途多難。夜遅くは久留米ミッドナイトの初日で、明日は豊橋記念の前検日、忙しい日が続きます。

令和5年09月25日

令和5年9月25日
 松阪記念の3日目は、何となく盛り上がりに欠けた事もあり、平日も重なり11億弱で3日間の計は35億強。最終日も同じ様な状態なので50億に達すのは厳しく成りました。決勝は準決で共に3着と成り、本命党を裏切ったS・Sの郡司浩平・新田祐大が欲しいのは立川GPのためにも500万の優勝賞金、郡司は岩津裕介・坂本修一の岡山コンビが後を固めてくれた事で、最悪でも7番手があるのはプラス。そして新田は菅田壱道に任せてやり度いのは番手捲り。サプライズはてっきり皿屋豊が前で浅井康太と思われたのに、松阪をホームにしてる皿屋を殺すのは忍びないと思った浅井が前で自力のコメント。そして九州は山田庸平ー中村圭志で連携。私の狙いはS・Sコンビの両立。

明日は久留米ミッドナイトの初日、今回はA級1・2班戦が前半5個で、後半4個はガールズ、それもA班とB班に分けての開催。3日目は決勝戦が3個あるのが目玉。しっかり取材してるので「コンドル」をフルに利用して下さい。

令和5年09月24日

令和5年9月24日
 松阪記念の2日目は、ほゞ単独開催だったのに初日と同じ売り上げは少しだけ残念。初日はゼロだった落車に失格事故もあり、主役の一人山口拳矢は飛んだ事で中途欠場な上に、3日目からは平日なのに裏で大宮FⅠがスタートするでは泣き面に蜂状態。番組も究極のマンネリではファン離れも仕方ないのかも。何とかせんと全レースのヒントを。
1R、展開不問で一戸康宏の1着で2・3着は筋違い。
2R、瀬戸内・九州コンビは互角。
3R、狙い度いのは単騎を選択した松田治之。
4R、高橋晋也から伏見俊昭。
5R、狙い度いのは九州コンビ。
6R、吉田茂生に任せた柴崎淳の頭固定。
7R、1次予選と同じで久田裕也の番手で隅田洋介。
8R、橋本瑠偉と上野雅彦の叩き合いで捲る鈴木裕と松岡貴久の両立。
9R、石原颯と鈴木陸来の叩き合いを松本秀之介・小川勇介で捲り独占。
10R、人気は2段駆けの地元コンビですが、狙いは好調、茨城コンビ。
11R、郡司浩平の首位で野口裕史と山田庸平の2・3着。
12R、新田祐大がこゝは考えての捲りで首位でも不安は後の成田和也。そこで狙いは成田を外した筋違いの2・3着。

令和5年09月23日

令和5年9月23日
 松阪記念の初日は、祭日で裏はFⅡが一ヶ所重なっただけなので15億近く売れるかと期待したのに、この売り上げは残念。2日目の日曜も同じなので何とか売れて欲しいもの。救いは落車・失格の事故はゼロだった事、そして意外に先行型が残った事実、これを踏まえて売り上げアップのため、全レースのヒントを。
1R、磯田旭・小原丈一郎の表・裏。
2R、狙いは静岡コンビと吉田智哉の捲り単。
3R、吉田茂生・谷口明正の中部コンビ。
4R、関東コンビと成松春樹のボックス。
5R、荻原尚人・高橋晋也のマッチレース。
6R、人気は岩津裕介ですが、狙いは野口裕史。
7R、木暮安由ー吉田有希の表・裏に捲りの菅田壱道。
8R、九州に人気ですが、狙いは山田諒・西村光太の中部コンビ。
9R、山口拳矢の頭固定。2着も地元、柴崎淳。
10R、浅井康太ー皿屋豊。
11R、新田祐大ー竹内智彦。
12R、郡司浩平ー成田和也と郡司から隅田洋介。

令和5年09月22日

令和5年9月22日
 低調に終わった青森共同杯から中4日で開催されるのは先月にリニューアルオープンした松阪競輪場での記念。S・Sは2人しか居ませんが、自力型が多く、そして強風が吹く事で有名な400バンクなので思わぬ荒れ方をするのがこれ迄。そこら辺りを踏まえて今回も全レースのヒントを提供。番組は地域優先で推理し易くしてますが、3連単が主流なので3着は誰からでも狙える様にしたのはテクニック。それでもこれがファンに受けるかに成れば微妙。
1R、雨谷一樹・芦澤辰弘のマッチレース。
2R、人気は高橋晋也に任せた岡村潤でも狙って欲しいのは捲りの渡邉豪大。
3R、木暮安由ー橋本瑠偉と山田諒ー長尾拳太の岐阜は互角。
4R、千葉コンビのマッチレース。
5R、石原颯を利す阿竹智史。
6R、地元記念に仕上げた西村光太の頭固定。
7R、隅田洋介から久田裕也。
8R、九州コンビが本命で、穴は渡邉雅也の機動力。
9R、岩谷拓磨ー中村圭志。
10R、皿屋豊・柴崎淳で独占。
11R、吉澤純平ー吉田有希。
12R、北日本と中部の争いを単騎、郡司浩平が捲りで制圧が狙い。

令和5年09月20日

令和5年9月20日
 青森共同杯の決勝は、清水裕友・隅田洋介の前に成った佐々木豪は死に切れず、渡邉雄太ー深谷知広で鐘前に行ったのを新山響平が単騎カマシ、追った渡邉の後から深谷が伸びて久し振りの特別Vで、一気に立川GP圏内に突入。期待した嘉永泰斗は瀬戸内勢を追ったばかりに、捲りに行こうとした処を深谷に飛ばされましたが、凄い経験をしたのでは。次は10月6日初日の熊本記念(久留米)。その後に弥彦・寛仁親王牌、そして小倉競輪祭で初GPを決めて貰いましょう。尚深谷の特別Vは9年前のサマーナイト以来。2着に新山で、3着に隅田洋介が入り、3連単、36750円の配当。

令和5年09月17日

令和5年9月17日
青森共同杯は3日目もそこ迄伸びなかったのは関係者は少なからずショックでも、共同杯は例年通りなので最終日の祝日にドーンと売りたくてもそこ迄が実情。私の予想は25億前後ではないかと。決勝はSSは地元新山響平だけな上に単騎。肥後のプリンス嘉永泰斗も単騎。三谷竜生の捲りに南修二が近畿で、瀬戸内は佐々木豪の逃げに清水裕友・隅田洋介で2段駆けムードなら、静岡コンビは練習で世話に成ってる深谷知広を連れて渡邉雄太も発進の流れ。そこで狙ったのは最高に仕上がってる嘉永の特別初優勝。2・3着に新山・清水・深谷のボックス。

令和5年09月16日

令和5年9月16日
 青森共同杯の2日目は、裏で弥彦FⅠが始まった事もあり、初日より微増の売り上げ、自動番組は私達予想する側は魅力しかないけど、ファンに受けないのは例年通り、3日目は全て番組の手作りなので、どのレースも北の選手が優遇されてるのは、これも何時もと同じ。残念なのは№1古性優作が家事都合で欠場した事、それでS・Sで準決に乗ったのは新山響平
と佐藤慎太郎の2人では記念と変わらないメンバーに成ったのはマイナス材料。3日目も何とかでヒントを提供。
1R、和歌山の2段駆けが狙い。
2R、青野将大を使える岡村潤と瀬戸内コンビは互角。
3R、補充で来る南関コンビが狙い。
4R、九州トリオが優位。押さえは町田大我の捲り。
5R、近畿コンビの表・裏。
6R、郡司浩平ー永澤剛の争い。
7R、坂井洋の捲り首位。
8R、山口拳矢がこゝは捲る。
9R、守澤太志から和田圭。
10R、又しても単騎に成った嘉永泰斗の頭固定。
11R、清水裕友の首位で犬伏湧也に中近コンビ。
12R、新山響平の逃げ切りで、2・3着探し、筋は成田和也ですが、稲川翔・岩本俊介・渡邉雄太も同等。


    そして夜は久留米FⅡナイターの3日目、こっちもよろしくお願いします。

令和5年09月15日

令和5年9月15日
 青森共同杯の初日は、これが自動番組と言う事で大いに楽しませてくれました。希望ですがどうせなら2日目以降の負け戦から全て自動番組にして欲しいもの。売り上げはそれでも15億弱、2日目からの巻き返しが楽しみですが、2次予選のABは面白いものばかり。少しでも売り上げに貢献せんと全レースのヒントを。
1R、町田太我・荒井崇博と中部コンビは互角。
2R、取鳥雄吾の頭固定。
3R、九州トリオで独占。
4R、伊藤旭・岩谷拓磨のマッチレース。
5R、郡司浩平ー佐々木龍。
6R、狙いはズバリ群馬コンビ。
7R、松本貴治ー太田竜馬の表・裏。
8R、寺崎浩平の逃げ切り。
9R、北井佑季を推奨。
10R、犬伏湧也・嘉永泰斗の表・裏。
11R、新山響平・山口拳矢の攻防。
12R、近畿コンビで独占。


    そして夜は久留米FⅡナイター(ガールズ)の2日目、こっちも全力で取り組んでます。

令和5年09月14日

令和5年9月14日
 今年の共同杯は凄い所に開設されてる青森競輪場での開催。周囲に家は無く、青森市街から定期バスも無い地に構えた400バンク。ギャンブルをやるには最高の環境。残暑厳しくてもこゝは正に別天地なので選手には最高のコンディションかと。昨年の6月から12月迄FⅠの優勝者に、107期以降から点数上位者25名、SSは勿論、共同通信社の推薦2名にナショナルチームから2名の108人に依る4日間の大会。1次・2次予選は自動番組が他の大会と違うのが目玉。

 そこで今回もヒントを提供。
1R、藤井栄二を使える大阪コンビのワン・ツー。
2R、先行1車、野口裕史の逃げ切り。
3R、新田祐大・佐々木悠葵の表裏。
4R、人気は平原康多でも狙いは佐々木豪の1・2着。
5R、連対の軸は佐藤慎太郎でも狙いは青野将大。
6R、三谷竜生と眞杉匠の両立。
7R、嘉永泰斗・山田庸平。
8R、展開不問で山口拳矢。
9R、古性優作―村上博幸で決まる。
10R、犬伏湧也から深谷知広。
11R、新山響平・清水裕友で力の両立。
12R、郡司浩平がシビアに攻める。

令和5年09月11日

令和5年9月11日
立川記念の最終日は猛暑が戻り、3メートルの風が吹く中でも、流石、立川で、ホーム側のファンは多く、凄い歓声が挙がってた中、レースは荒れました。売り上げも18億を超えた事で53億オーバーなら、やった方では。決勝は佐々木悠葵がスタートを決めた時点で眞杉匠の赤板突っ張り先行と成り、番手の森田優弥は2角番手捲りを、平原康多なら余裕で抜くと思われたのに、まさかの追走一杯で佐々木に抜かれ、ハコ3の屈辱。これも時代の流れなのかも。このまゝでは終わって欲しくないし、必ず巻き返すと信じてます。

令和5年09月09日

令和5年9月9日
立川記念の3日目は昼間開催単独で土曜と言う事もあり15億弱、これで50億は軽く突破は見えて来ましたが、向日町FⅠがスタートするので17億前後かと。
決勝は関東が5人分かれる選択肢もあったけど、前橋記念で分かれた事で古性優作に優勝をさらわれて居り、同期同級の眞杉匠と森田優弥が強く訴えたみたいで、眞杉の発進を森田が番手捲り、御大、平原康多は抜けるかどうかの勝負に持ち込み、佐々木悠葵・高橋築迄並べば北の2人、そして単騎の2人はどうにも成らないのではが私の予想です。

令和5年09月08日

令和5年9月8日
 立川記念の2日目は、台風13号は雨台風と判り、それで強行開催したのはバッチリだったのでは。売り上げはこんな天候に裏で松阪FⅠ最終日が重なった事で、初日と変わらなかったけど、3日目は土曜で昼は単独なので、番組も2日目みたいな面白くもないガチガチと違い何となく荒れそうなのもあり、13億はオーバーするのでは。そこで全レースのヒントを。
1R、近畿コンビと九州トリオは五分の争い。
2R、小林則之・須藤悟が狙い。
3R、佐川翔吾・山内卓也のマッチレース。
4R、狙い度いのは地元、武田亮と高橋和也の捲り単。
5R、四国コンビの表・裏。
6R、鈴木玄人の頭固定。
7R、根田空史から北コンビ。
8R、狙い度いのは上田尭弥・月森亮輔・久保田泰弘のボックス。
9R、山崎賢人の首位で福島武士と、穴は道場晃規の捲り単。
10R、犬伏湧也の頭固定で2着は守澤太志と森田優弥の争い。
11R、新山響平と北井佑季のやり合いで、狙いは佐々木悠葵の捲りと渡部幸訓の差脚。
12R、人気は平原康多ですが、狙いは清水裕友の3連勝。

令和5年09月07日

令和5年9月7日
 真夏の立川記念の初日は、平日らしい売り上げな上に2日目は台風13号が上陸する事で9割方中止の見通し、順延に成れば1番車と2番車を入れ替えるそうなので予想紙・出走表をお持ちの方は間違わない様にして下さい。番組はこれぞ東京の記念と言う極端なのを作ってるのがファンに受けるかどうか。全レースのヒントを。
1R、1予の動きで真船圭一郎が本命。後は安部貴之で、穴なら地元、山本勝利。
2R、四国コンビと内山雅貴のボックス。
3R、地元、武田亮から手広く、穴なら九州コンビ。
4R、根田空史ー大塚玲。
5R、こゝでの狙いは緒方将樹の1・2着。
6R、山崎賢人から埼京トリオが狙い。
7R、清水裕友ー久保田泰弘。
8R、犬伏湧也の首位で筋と筋違い。
9R、新山響平から山崎芳仁が人気も、狙いは佐々木悠葵の1・2着。
10R、北井佑季ー守澤太志。
11R、眞杉匠から地元コンビ。
12R、平原康多の番手捲りに武田豊樹ですが、狙い度いのは井上昌己の頭。

令和5年09月06日

令和5年9月6日
 立川記念は1月それも松の内が定番だったのに今年はGPを開催する事もあり、他の施行者からクレームでもあったのか、真夏に開催されるとは。これも時代の流れであり、売り上げはナイターにモーニングで補填してるから余裕しゃくしゃくなのかも。関東を中心に自力型が多く凄いメンバーに成ってる上に立川は直線長く、風が建物と建物の間を吹き抜ける事で、先行泣かせで有名なバンク。前回の向日町記念より荒れそうなムード。番組は開幕戦に力を入れず、後半にガチガチの本命レースにしてるのが功を奏せば良いですが、敵は信じられない酷暑。そこで何時も通り全レースのヒントを。
1R、絶好調、大森慶一は連対外さないので筋と筋違い。
2R、久木原洋と橋本強の力と力の両立。
3R、小原太樹から道場晃規。
4R、根田空史・河村雅章の表・裏。
5R、こゝも差脚切れる園田匠・河野通孝の両立。
6R、人気の宿口陽一より。狙い度いのは阿竹智史と佐々木眞也。
7R、井上昌己から上野雅彦。
8R、森田優弥ー武田豊樹。
9R、狙いは野田源一の首位。
10R、佐々木悠葵・高橋築の表・裏。
11R、北井佑季ー鈴木竜士ー岡田征陽。
12R、眞杉匠と新山響平はやり合うと想定、そこでの狙いは犬伏湧也・清水裕友。

令和5年09月02日

令和5年9月2日
 向日町記念の3日目は、1日の流れで約14億の大盛況。最終日の日曜は裏で弥彦のFⅡがあるだけでほゞ単独なら55億迄到達する勢い。決勝は競輪ファンには堪らない変則4分戦。記念なら地元有利で2段駆けが普通なのに、漢、山田久徳は太田竜馬が居るのに、敢えて拒否して、村上博幸・川村晃司を連れて自力宣言。そこで北日本の3人は、S・Sの佐藤慎太郎が北井佑季を指名すれば、和田圭は準決の流れで坂井洋に成り、尾形鉄馬が残り物に福ありで太田竜馬を選んだもの。私の狙いは力強い北井佑季の記念初優勝。

令和5年09月01日

令和5年9月1日
 向日町記念の2日目は、1日と言う事でポイント還元の恩恵もあり、13億越えましたが、取手モーニングは6億オーバーで、富山FⅠの2日目も4億以上と競輪界には特別な日でした。この流れで3日目は土曜なので売れゝば良いですが。3日目も精一杯ヒントを提供します。
1R、中島詩音が頭冷やして勝ち行く。
2R、捲りの山口翼が本命では疑ってかゝるべき。
3R、悪くない新村穣から買うメンバー。
4R、小川丈太ー室井健一が人気するが何となくなので、穴で中近トリオが狙い。
5R、太田龍希を利す古屋琢晶が恵まれる。
6R、石塚輪太郎が強いけど何となくなので、穴で友定祐己と磯川勝裕は狙い。
7R、狙いは捲りの堀内俊介。
8R、展開不問で阿部将大。
9R、本命は雨谷一樹・阿部力也だけど、狙いは2段駆けの竹内翼。
10R、村上博幸からが人気も関東・九州トリオも互角。
11R、山田久徳ー岡崎智哉。
12R、北井佑季ー佐藤慎太郎。


    そして夜遅くは久留米ミッドナイト。チャレンジとA級1・2班戦の9個レース。しっかり取材してるので期待して下さい。